お家居酒屋メニューで簡単にできる鶏食材を通販でお取り寄せしてはどうですか?

外出自粛ムードの中で、徐々に広まっているのがお家飲みですよね。巷では、お家居酒屋と称して人気が出てきています。そんなお家居酒屋のメニューでは、簡単に調理できる居酒屋食材のお取り寄せが便利です。
一人前サイズに小分けされた冷凍真空パックなので、必要な数だけを冷凍庫から取り出して、解凍して盛り付け、あるいは解凍後に炒めて盛り付け、解凍後に好みの味付けをして盛り付けなど様々なお家居酒屋メニュー食材があります。
今回は、全国の居酒屋で出回っている人気メニュー食材の鶏食材を紹介します。
鶏のタタキセットやモモ、ムネ、ササミの鶏タタキは解凍して皮を下にしてカットし盛り付けるだけ!
◆鶏タタキセット(モモ・ムネ各50g/パック)
鶏のモモ肉とムネ肉のタタキが両方入ったお得なタタキセットです。
◆鶏モモタタキ(60g/パック)
クセのない味で柔らかい肉質の鶏のモモ肉を炭火で炙りタタキ風に仕上げました。
◆鶏ムネタタキ(60g/パック)
モモ肉よりもあっさりとした食感でヘルシーなムネ肉を炭火で炙りタタキ風に仕上げました。
◆鶏ササミタタキ(100g/パック)
脂肪をほとんど含まない一方でたんぱく質は非常に多いササミを炭火で炙りタタキ風に仕上げました。
鶏の希少部位であるハラミを特製塩ダレに漬け込みました!
鶏の腹筋にあたる腹壁の筋肉の部分になります。
ちなみに、ハラミは1羽から10gしか取れない希少部位です。
そんな鶏ハラミを特製の塩ダレに漬け込みました。
そのまま炒めるだけでメニューが一品出来上がるおすすめ商品です!
別名「貝の身」とも呼ばれるハラミならではの弾力のある噛み応えと
特製塩ダレが普段の鶏肉とは違った味わいを与えてくれます。
炒めた塩ハラミはお酒のおつまみにぴったりです。
鶏のハツ(心臓)を特製塩ダレに漬け込みました!
鶏の心臓になります。
そんな鶏のハツを特製の塩ダレに漬け込みました。
解凍後、火を通すだけで一品出来上がりです。
鶏ハツの弾力と塩ダレがマッチしています。
また、鶏ハツにはアルコールの分解を助けてくれる成分が多く含まれているのでお酒のおつまみに最適です。
栄養をたっぷり蓄えた鶏の脂肪肝です!
レバーに鉄分が多く貧血気味の人に良いのは知られていると思います。
他にもビタミンAやB1・B2が豊富で、豚や牛のレバーが苦手でも鶏のレバーは好きな人も多い程重宝されています。
レバニラ炒めや甘辛煮、竜田揚げなどいろんな料理にお使いいただけることもオススメの一つです。
串にすれば居酒屋、焼鳥屋で人気のぼんじり串に変身!
ぼんじりとは鶏の尾肉のことです。
地方によって
「ぼんじり・ぼんぼち・三角・ごんぼ・テール」等の呼び方が違います。
脂を多く含み、もちもちとして食べ応えがあります。
串にすれば居酒屋・焼鳥屋で人気の「ぼんじり串」にもなります。
ぼんじりはいろんな料理にお使いいただけることもオススメの一つです。